こんにちは、にもです。
2022年 9月26日時点での、米国ETFの分配金速報を公開します!我が家で保有をしているETF(SPYD/HDV/VYM/VIG/VTI/QYLD/XYLD)が対象です。
この記事はこのような人におすすめです。
- 米国ETFの最新の分配金をまとめて知りたい!
- それぞれの現在値と利回りを比較したい!

この4半期は値動きとしては散々な結果だったけど…。
分配金はいくらなのかな?現在の値段と利回りは?
この記事は第1回ですが、SPYDやVYMの配当月である3/6/9/12月に定期的に記事をアップする予定ですので、次回も良ければご覧ください!

私の備忘録も兼ねています!
では早速、2022年9月の分配金を見ていきましょう~!
※投資はあくまで自己責任・余裕資金の範囲でお願いいたします
※本記事は投資を進めるものではありません
ETFの分配金まとめ

※HDVについては情報が出次第、追記予定です。
(9/28 追記しました)
2022年9月の米国ETFの分配金の一覧は上のようになりました。ちょうど値が下がったタイミングなので、見た目上の利回りは高めに出ていますね。
人気の高配当ETFであるSPYD/HDV/VYMは税引き前の利回りで見ると、それぞれ5.4%/3.71%/3.1%と一時期の高値のタイミングと比べると良くなりました。私が投資を始めるタイミングくらいだと。SPYD/HDV/VYMの利回りが5%/4%/3%くらいのイメージだったので、加熱していた人気がようやく適正値に戻った感じなのかもしれません。まだまだ勉強中の身なので正直良く分かりません。
VIGは『米国増配株式ETF』との名の通り、現在の利回りではなく、将来的な分配金の額面の大きさを期待しています。現状ではVYMよりも高値にもかかわらず、分配金は少ないため、不甲斐ない状態ですね。5年後くらいに年間$4くらい貰えないかな笑
VTIはおまけです。あくまで参考として載せているだけなのでコメントはなし。
最後に、いわゆる超高配当ETFであるQYLD/XYLDは税引き前の利回りが14%を超えました。高配当自体は嬉しいのですが、ここまでいくと少し怖いですね。年初来で評価額が約20%下落しているのもあり、多くの比率を持つにはリスクの高い銘柄だと思います。
では、最後に改めてそれぞれのまとめです!
ETFごとの分配金 / 税引き前利回り(予想)は
- SPYD:$0.42 / 5.44%
- HDV:$1.23 / 3.71%
- VYM:$0.77 / 3.15%
- VIG:$0.72 / 2.04%
- VTI:$0.80 / 1.65%
- QYLD:$0.17 / 14.26%
- XYLD:$0.40 / 14.14%
※2022年9月26日時点での気配値
それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました。